2021/08/13 19:22
睡眠時間に並ぶ座ったままの作業時間
1日の座ったままの仕事や作業に、1日の3分の1近くの時間を費やしていると考えれば、睡眠時間と同じく途方もない時間を座った姿勢で過ごしていることになります。長く費やす睡眠への時間を快適に過ごせるように寝具の重要性を見直して、枕やマットレスに投資した方も多いと思います。
長時間同じ姿勢で仕事や作業をしていると、体のあちこちに疲労を感じてきます。コロナ禍による仕事環境が変化した今、イスや机も快適に過ごせるように見直されるようになりました。イスや机の最適な高さは、使う人の身長によって変わります。快適な座り心地を実現するには、使う人に合わせてイスの高さが調節できることが重要になるわけです。また背もたれや腰をサポートする機能があれば、さらに快適になります。
<人間工学に基づいて設計されたチェアー>
長時間同じ姿勢でいることで、腰痛や運動不足による精神的なストレスなどを抱えてしまうことが社会的な問題にもなっています。このような問題を低減するためには、人間工学に基づいて設計されたオフィスチェアーを使うことをおススメします。日本人間工学会のHPによると、人間工学とは、働きやすい職場や生活しやすい環境を実現し、安全で使いやすい道具や機械をつくることに役立つ実践的な科学技術と定義されています。つまり人間工学に基づくとは、イスの高さの調節や背もたれの調節、アームレスト(肘)、腰のサポート機能など様々な機能が疲労や体への負担を軽減し、快適な仕事時間へと導いてくれることを言います。選ぶオフィスチェアーによって、様々なオプション機能が付いていますので、自分に合った機能をチョイスして選んでみてください。
そこで、バイヤーのおススメのチェアーが入荷しましたのでご紹介します。
オカムラ Modeチェア
オカムラ Mode(モード)チェアは、インナーメッシュ構造により実現された薄型のフォルムになった背もたれにより、機能性とデザイン性の両立が図られたチェアになっています。デザイン性に加えて、カラーリングもシックできれいなカラーが採用されています。今回入荷したセージ(薄いブルー)も明るくとてもきれいな色です。操作レバーもスマートスライドオペレーションレバーにまとめられていて、操作のし易さとわかり易さが考えられています。シンプルな機能と高度な技術、デザイン性すべてを兼ね備えたバランスのいいチェアです。価格も含めて総合的におすすめしたい商品です。
機能
①座面上下調節
②リクライニング(強弱・初期位置固定)スマートスライドオペレーションレバー
③アンクルチルトリクライニング機構
④異硬度クッション採用
3種類の硬さの異なるウレタンを採用することで、太ももからお尻をしっかりサポートしてくれます。
⑤インナーメッシュ構造
背面の繊細なフレーム構造と弾力のあるメッシュ素材により、通気性に優れた構造になっています。
⑥肘付き
⑦背面上部ハンドル付き
充実した機能にお洒落なデザインとカラーのおすすめチェアーです。